おバカな主婦の人生設計

おバカな主婦の人生設計

40代〜の人生MAP/ゼロからのど素人平凡主婦の奮闘記

大丈夫っ⁉︎小規模企業共済ホントに得⁇《資産運用》ど素人の超初心者が独学で始める/資産の見直し③

 

この記事は「投資」や「資産運用」について、用語も意味も分からなかった超ど素人な超初心者が、納得・安心して長期投資をはじめられたまでの記録です。

 〔結論〕設定額を変更 

つみたてニーサを利用しての投資デビュー

種銭を作る為の、資産の見直しです。

***************

1弾:預金

2弾:生命保険

《よろしければコチラ(1弾)から ↓ 》 

maruguri.hatenablog.jp

***************

 今回は、資産の見直し、第3弾

③小規模企業共済」についてデス

☆小規模企業共済とは?

所得控除ができる積立て

サラリーマンは、毎月、総支給額から天引きされている中に

退職金積み立て分が含まれていると思います。

もしかしたら中には、積み立てしなくても会社から純粋に退職金を支給してくれる、素晴らしい企業もあるとは思いますが…

ウチは個人事業主なのでありません。

その分 毎月少しずつ貯金すれば同じ

、、、ではないんです!

数年前に知りましたが、この"小規模企業共済"に登録して積み立てれば

毎年の確定申告の際【所得控除】として

所得金額から積立てた分を引く事ができるんです!!

支払う税金算定の元となる金額を減らす事ができるって訳ですね。

月の限度設定額は 7万です。

千円から好きに設定できます。

仮に税金算定の元の額

(ザックリ言うと年収)が300万だった場合

支払う所得税202,500円

毎月この共済で7万積立てた場合

300万ー(年計)84万=216万

支払う所得税118,500円

コレが毎年ですっ!!

10年でみたら84万円

払わなくてよくなるんです!!

かなりの節税効果です☆

モチロン、毎年、収入・支出は変動しますので、こうなるとは限りませんが

何にしろお得なんです☆

あと、途中で解約しなければ少〜しだけ増額されます♪

詳しくは別記事にしていますので、宜しければご覧になって下さい。

    ≪ 小規模企業共済について ↓ ≫
maruguri.hatenablog.jp

☆貰う時もお得

【退職所得控除】が使える

資産の見直しの為に勉強をしたおかげで、ようやく理解できたのですが…

この共済は、仕事を辞める時に「やめます」と申告して積立てた分をもらうんですが、一括でもらう場合は、税務上『退職所得』という項目になるそうです。

そこに税金を課せられるんですが

手にした全額が税金算定の元になるんではなくて

ココでもまた【所得控除】があります。

支払う税金算定の元となる金額を、減らす事ができるって訳ですね。

『退職所得』の【控除】額は、勤め上げた年数…

ウチの場合、共済積立をした年数で決まります。

もし20年経過していたら800万円の【控除】です。

勤続年数が長い方が年々得になります。

こちらも、詳しくは別記事にしています。宜しければご覧下さい。

《退職所得控除について ↓ 》

maruguri.hatenablog.jp

☆20年積立てたらどうなる?

逆に無駄

40歳を超えて積立を始めたので、仕事を辞めるまでせいぜい20年。

「積立額が所得控除になる」というので満額してきました。

仮に20年積立てると

支払総額 1,680万円/受取総額 約1,950万円

300万円くらいプラスです ♪ いいですね ♪ 

さて コレを受け取るときに支払う所得税の計算です。

[受取総額ー20年分の【退職所得控除】額]

 ➡︎[1,950万ー800万]=1,150万

コレを[半分にした額]

 ➡︎[1,150万÷2]=575万

575万円『退職所得』金額になります。

所得税を計算する元の金額です。

元の金額によって所得税率は違うので、当てはまる所得税率を掛けると

支払う所得税

[5,750,000×20%ー427,500=772,500円

f:id:cmarugurizu:20210520152131j:plain 

ココでいつもの…待てよぉ(汗)   

    f:id:cmarugurizu:20210527140951j:plain

ウチ恥ずかしながら、毎年の所得が年計300万もないんですよぉ…

毎年の確定申告でお得になる金額って

税率5~10%の範囲なんですよぉ…

…のにココで20%計算でもってかれるって

…なんか…損してる気ぃしませんかぁ??

、、、

おバカだから、実際どうなのかよく分からないけど

ウチの場合は、なんだか「無駄」感が否めず

受取り時の税率範囲が10%になる様に

設定額を下げる事にしましたっ!

結論!

おバカ主婦ゼロからの資産運用

〔設定額変更〕

次回は見直し結果です ➡専業主婦が老後資金を貯める方法!節約なしで投資元確保!/超初心者の資産運用 - おバカな主婦の人生設計

※最後まで読んで頂いて、ありがとうございます!ランキングに参加しています。宜しければコチラをポチッとして頂けると、とても嬉しいデス ♪

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー