おバカな主婦の人生設計

おバカな主婦の人生設計

40代〜の人生MAP/ゼロからのど素人平凡主婦の奮闘記

危険っ‼︎生命保険の損切り/資産運用☆ど素人の超初心者が独学で/資産の見直し②

 

この記事は「投資」や「資産運用」について、用語も意味も分からなかった超ど素人な超初心者が、納得・安心して長期投資を始められたまでの記録です。

 〔結論〕外貨建て貯蓄型保険 解約!

つみたてNISAを利用しての投資デビュー

種銭を作る為に、資産の見直しを行います。

***************

1弾は預金でした➡預貯金はヤバいっ!/ど素人の超初心者が独学で資産運用を始める?資産の見直し① - おバカな主婦の人生設計

***************

今回は第2弾「②生命保険」についてデス

☆保険の種類

生命保険は「掛け捨て」に

(多種多様ありますが)ウチでは、医療保険と生命保険を契約していました。

個人事業主の家庭なので「公的保証が乏しいから民間でカバーしよう!」というのが、パートナーの考えです。

  1. 入院・手術の際のカバー
  2. 生命保険(外貨建て貯蓄型・終身) ※65歳で払込終了
  3. 教育資金用(貯蓄型) 第1子分 ※55才で払込終了
  4.        〃      第2子分 ※55才で払込終了

改めてピックアップしてみてビックリ! 合計 毎月6万以上(汗)

コレでも 結婚の際に、不要な保険を削って見直したつもりデシタ(涙)

しかし!まだまだ削るべき!コチラの本を読んでそう思いました。

山崎元 「マンガでわかるお金の増やし方」

 f:id:cmarugurizu:20210707115346j:plain  f:id:cmarugurizu:20210707115149j:plain

この本との出会いは、あっちゃんの動画です(笑) 

***************

(本についての詳細はコチラから➡)必読!【シンプルで正しいお金の増やし方】山崎元/資産運用の超初心者が種銭作り - おバカな主婦の人生設計

***************

第4章に書いてありますね!

おバカな私がザックリ要約すると

生命保険は掛け捨て型にすべし。外貨建て貯蓄型保険は 1番ダメっ!!

ウチでいえば②③④該当しますねー!!ヤバいですねー!!

早速 解約ーっ!!

と 息巻いて保険屋さんに連絡したのですが、ココで問題発生…

☆生命保険の受け取り方

”もしも”の時配分されない

②③④全て(貯蓄も兼ねてはいますが)大前提として、働き口のパートナーに『もしもの事が起こったら』でした。

「奥さん、生命保険の良い所ご存知ですか?」

「モチロン保険解約して、その分を投資に回して、財産を大きくするのは良い事です。しかしあまり考えたくない事態ですが、『もしも』の時、保有財産は遺産相続という形になります。遺産は適正に《配分》されます」

《配分》…待てよぉ(汗)

ウチね…ちと 家族構成が複雑なのです。

パートナーとの付き合いがワタシより長いFPさん。ウチの複雑な家庭事情を知っていたので、敢えてお話下さったんだと思います。

前妻・前々妻にそれぞれ子がおりまして…前妻・前々妻共に、それぞれ新たなパートナーができて現パートナーの元を去っております…なので、現在育て中は2人の子が居ますが《配分》となると、一気に分母が4倍になります(驚) 

均等割ではないのですが、遺産配分についても勉強したので、また いつか記事にして記録を残しておこうと思いますが…

それはマヅイ!

普通に生活する上で増えていった財産があって、ソレを配分するのなら問題はないのです。

しかし、これから節約もしながらお金を〈必要な時(教育資金)の為〉に投資に回すのですから、その必要な資産を配分されてしまったら、子供達があまりに不憫です。

…と悩む様な保有資産はないので、隣で聞いていたパートナーは腹抱えて笑ってましたが…

で!!

生命保険だと「受取人」の資産になるから、配分の対象から外れるらしいのです!

そんな仕組みになっているとは…

上記の理由で③④に手をつけるのはやめました。問題は②です!

☆シミュレーション

「こんなにっ!」という程の大差

②を試算してみましたぁ~!!

※あくまでシミュレーションなので、この通りになるとは限りません

***************

※全世界株:年率5%で試算しています。「なぜ5%??」と気になる方はコチラから➡全世界株式【長期投資】を武器にして失敗知らず⁈/超初心者ど素人の資産運用の記録 - おバカな主婦の人生設計

***************

今の契約内容だと、65歳までこの保険を払い続けて、払込終了後、そのまま温存すればする程、解約返戻金額が大きく、お得になります。

[ステップ①]

A:仮に75歳まで温存した場合受け取れる総額、と

B:同じ支払い金額を、全世界株で75歳まで資産運用した場合。※65歳まで積立投資&その後10年は積立てせずに保有したまま運用

なんと!差額は…

6,290,000円!A

なっ!なっ!なんですとっ!!差額ですよっ!”更にお得な金額”ですよ…

計算方法が間違っているのかと思って、何度もやり直しましたが、やはりこうなります、、、

ほぅ、コレは 山崎元さんの言う通りですなぁ!

《ご自分のシミュレーションを試されたい方は、コチラの下の方にあります ↓ 》 

maruguri.hatenablog.jp

[ステップ②]

今、この保険をやめた時の解約返戻金(戻ってくる金額)と、今まで払込んできた総額の差。要するに、捨てないといけない無駄になってしまう金額。

319,600円!

(><;) 大きいっ!!くーっ!!コレは、捨てたらもったいないっ!

   f:id:cmarugurizu:20210527140947j:plain

かなり悩みました(汗)

でも 思い切って「もったいない!」という気持ちと決別しました!

貯蓄型→掛け捨てタイプに変更ですっ!!

結論!

おバカ主婦ゼロからの資産運用

〔外貨建て貯蓄型保険 解約!〕

次回は資産の見直し③/小規模企業共済です ➡大丈夫っ⁉︎小規模企業共済ホントに得⁇《資産運用》ど素人の超初心者が独学で始める/資産の見直し③ - おバカな主婦の人生設計

※最後まで読んで頂いて、ありがとうございます!ランキングに参加しています。宜しければコチラをポチっとして頂けると、とても嬉しいデス ♪

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー