おバカな主婦の人生設計

おバカな主婦の人生設計

40代〜の人生MAP/ゼロからのど素人平凡主婦の奮闘記

【投資信託】つみたてNISAで100%株式にする理由/超ど素人の資産運用

 

 この記事は「投資」や「資産運用」について

用語も意味も分からなかった超ど素人な超初心者が

納得・安心して長期投資を始められた事についての

振り返りの記録です。

そもそもどうして100%株式の投資信託(商品)を選んだのか??

他の商品に比べて高い利益が望める

非課税制度を有効に利用できるから

 投資について右も左もわからない

だけど失敗したくない

そんな超ど素人のおバカ主婦が

つみたてNISAを利用して

資産運用をするにあたって

どうして100%株式の投資信託を選んだのか

どうして他の商品に比べて高い利益が望めるといえるのか…

についてデス。

f:id:cmarugurizu:20210621145713j:plain

☆100%株式でない商品もモチロンある

投資信託の事を「商品」と言ったり「ファンド」と言ったりするそうですが

おバカの選んだ商品は全世界株です。

ファンド名(商品名)は【イーマクシス スリム】シリーズの

【全世界株(オールカントリー)】です。

コレは、世界各国の会社の株式

基準となる指数に沿ってパッケージしたモノです。

株式のみの商品=株式100%です。

でも、他にも、沢山のパッケージ商品があります。

そもそも、株式だけではないモノ

債権を中心にしているモノ etc.

多種多様に品揃えされているそうですが、何につけても、さっぱり分かりません。

つみたてNISAで扱える投資信託の投資対象は、大きく分けて、下記の3つになるそうです。

それぞれの特徴について、おバカのザックリ解釈は

株式=利益も損失も出やすい

債権=利益も損失も薄い

不動産=投資先物件の収支による

※不動産(リートとも呼ばれるそうです)は世の中の景気や動向というよりも、パッケージされた不動産へ投資をし、その各投資先の物件の収益から利益が生まれ、分配される。おバカの中では、この中の「不動産」については、この様に認識しているので、少し扱いが別枠になっています。

ご自分で色々と調査をして、ココが良い!など、選定できる方であれば、全く問題ないと思います。更に、そちらの方が「大きな利益」は得られるかもしれません。

しかし、超ど素人のおバカは…景気の動向やニーズの動向etc.さっぱり分からないので”やってみなければ分からない…”となって、ギャンブルになってしまいます。

ですので、投資先のリストからは除外して考えています(汗)

そして、投資に「長い時間」を掛ける事が可能な場合は、

株式を選んでおくと大きな利益を期待する

「可能性が最も大きい」

のだそうです。

☆過去200年で1番伸びた資産は【株式】

コチラは、おバカが投資を始めるに当たって

色々と勉強させて頂いた「つみたてシータ」さんの

動画の1つになります。

(※動画を全部見てる時間がない!という方は、こちらを参考にされて下さい。↓ )

時間が無いときの【YouTube】便利な操作方法!早回し・ポイント再生 - おバカな主婦の人生設計

《【積立NISA】初心者でも失敗しない銘柄の選び方【5つのポイント】》


www.youtube.com

この中の

[06:47]「100%株式の商品を選ぶ」

という部分について、簡単に記載しますが

株式投資の世界的権威

ジェレミー・シーゲル博士の

著書からの抜粋だそうです。

1800~2000年までの過去200年間の

各資産の価値の推移について

米国株式・長期国債・短期国債・ゴールド・現金

上記の5つをピックアップして比較しているそうなのですが

全て、200年前の時点で1ドルだったモノ

200年後、どうなっているか…

成績(という表現も少しおかしいですが)が良かった順に並べました。

①株式:1ドル→60万ドル

②長期債権:1ドル→1000ドル

③短期債権

④ゴールド

⑤現金:1ドル→0.07ドル 

株式のリターンが圧倒的に高い。

200年前に1ドルだったモノが60万ドルにまで上がっています。

そして…

現金の価値が大幅に下がっている

以前のおバカは「お金」が絶対と思っていましたが

年月が経過する度に「お金」の価値は下がっていく

コレが、物価上昇(インフレ)の怖さなのでしょうか…

でも、インフレは、国の発展の証です。

上記のデータでピックアップされているのは

「米国」ですが、資本主義国では

ゆるい物価上昇(インフレ)になるように

国が経済を導いている…この前提は資本主義社会では皆同じです。

200年なんて、到底生きておく事はできないので

我々にとっては、コノ歴史の一部を切り取った形で

現実として起きてきた事になります。

もちろん、過去200年がこうだったからといって

この先200年も同じ経過を辿るとは限りません。

しかし、過去200年のデータを元にして

この先20年の予測を何となく把握しておくというのは

おバカにとって、充分な理由付けになりました。

☆「非課税」の恩恵を最大限活かす

つみたてNISAは投資の非課税制度です。

資産運用シミュレーション : 金融庁

上記の、金融庁からのシミュレーションを使って

仮に毎月33,000円を20年間積立てたとします。

f:id:cmarugurizu:20210621145206j:plain

トータルの投入金額は792万円

そして、年率5%とした場合

( ↑ 全世界株の目安の数値だそうです。根拠は明日の記事に…)

20年後の総額は13,564,111円

ザックリ1,350万円としますね(笑)

1,350-792=558万円

利益額 558万円(実際には、他に手数料etc.も必要です)

もし非課税制度を利用していなければ

だいたい20%=111万円ほど、税金でもっていかれてしまいます(汗)

裏を返せば、無くなるはずだった111万円をもらえる!

債権を利用した場合は、利益がコレより薄くなる可能性が高いので

無くなるはずだったモノが少ないという事ですよね…

同じ「非課税」の恩恵を受けるのであれば

やはり大きい方がお得ですね!

***************

しかし、その時の価値(株価)というのは

日々変動しているので、

利益が大きくなるということは

大幅に損をする可能性もあるという事。

非課税制度の恩恵が大きい方が良い

という考え方とは別に

小さくても良いから「損をする可能性を限りなく減らしたい」

が自分の中で重要だった場合は

債権を選んでおいた方が良いのだと思います。

おバカはギャンブルができない小心者です。

当初は安全第一な「債権」に目が行きました(笑)

しかし、最終的には株式100%に!

コレには2つ重要な要素がありました。

それは「全世界株」と「長期投資」

目安としては15年以上!

最終目的は老後資金です。

おバカは結構な歳なのでギリギリですが

何とか15年という期間は確保できそうかな…と

覚悟を決めて、株式100%にしました。

なぜ「全世界株」と「長期投資」が重要な要素なのか…

別の記事にしています(>人<)

《コチラからになります。よろしければ、引き続きご覧になって下さい ↓  》
maruguri.hatenablog.jp

老後に不安があるけど、投資は怖くて…という方が「やってみる価値があるかもしれない」と少しでも思って頂ければ嬉しいデス。今後も、1コマずつにはなりますが、おバカなりの記録を増やしていく予定です。

※最後まで読んで頂いて、ありがとうございます!ランキングに参加しています。宜しければコチラをポチっとして頂けると、とても嬉しいデス ♪

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー