おバカな主婦の人生設計

おバカな主婦の人生設計

40代〜の人生MAP/ゼロからのど素人平凡主婦の奮闘記

【つみたてnisaとは?】超初心者のおバカ主婦がわかりやすく(⁇)まとめてみました

 

【つみたてNISA】についてのみ、

簡単にまとめてみました。

この記事は「投資」や「資産運用」について

用語も意味も分からなかった超ど素人な超初心者が

納得・安心して長期投資を始められたまでの記録です。 

 【つみたてNISA】というのは

「つみたてNISA専用口座」で

毎月《指定した日》に《指定した額》を

継続して積立てていく投資になります。

最大限度額は、1年間で40万円です。

これに対して、【一般ニーサ】というのは「(一般)NISA専用口座」で1年の間に好きなタイミングで、好きな額を、最大120万円まで投入することができます。

お金を投入(=株式を購入)するタイミングを固定せずに自由気ままに行いたい方は【一般ニーサ】の方が合っている事になります。

現行の制度(2023年まで)は

【つみたてニーサ】と【一般ニーサ】の併用はできないので

どちらかを選ぶ必要があります

(3年後の2024年には【一般ニーサ】が『新ニーサ』に生まれ変わって積立て投資も併用可能になる様です。)

※ココでは【つみたてニーサ】

についてしか触れていません※

☆【つみたてニーサ】の総限度額

〔今年から最大限に利用すれば、総額880万円〕

【つみたてニーサ】の最大額は年間40万円ですが

いつから始めても”その年の”総額が40万円という事なので、

◎1月~33,333円×12ヶ月で約40万円。

しかし

◎12月に始めて、初回40万円。とする事も可能です。

他にも

◎1~6月/毎月1万円 +7~12月/毎月56,666円

でも年額約40万円になります。

この辺りの設定は、比較的自由にできます。

(都度、設定を変更しないといけないので、多少手間はかかりますが:汗)

原則として【積立て】の投資になるので、

基本的には、翌年以降も自動的に継続して積立てていくことになります。

(※販売会社によっては、自動積立てができないところも希にあるそうです)

2037年まで、毎年最大40万円ずつ、お金を投入することが可能です。

モチロン、自分で設定の変更さえすれば

 投入金額の変更や、一時的に投入をやめる事も可能です。

 3年後の2024年には【つみたてニーサ】も改変され、

投資可能期間が5年延長=2042年まで

お金を投入する事ができると決まったそうです。

ですから、今年から【つみたてニーサ】に踏み切ることが出来た方は

最大で22年間分=880万円を投入する事ができる、という事ですね。

☆投資可能期間と保有期間

〔2つの期間を合わせて最長41年間利用できれば最高!〕

【つみたてニーサ】には

”投資可能期間”と「保有期間」があります。

 

投資可能期間=お金を投入して商品を買うことができる期間

保有期間=その年に購入した商品を非課税で持ち続けるとができる期間

 

そして【つみたてニーサ】の最長「保有期間」は原則20年です。

前述の通り3年後には改正が決まっているので、

今年購入したモノは、最長で22年間

非課税で持っておく事ができます。

※2024年より前に購入した商品については「20年」ではなく「2042年まで」の扱いになるそうです。

そして、最後の年「2042年」に購入した40万円分については

そこから20年後の2061年まで、非課税で持っておく事ができます。

要するに、各年に購入したモノが、その年のモノとして

ひとくくりにされるんですね

〈例〉(【つみたてNISA】専用口座で購入したモノに限る)

『2021年に購入したモノ全部』→『2024年まで保有可』

『2030年に購入したモノ全部』→『2049年まで保有可』

2042年に購入したモノ全部』→『2061年まで保有可』

なので【つみたてニーサ】制度を利用した期間として考えると、

今年からですと、最長41年間お世話になる、という事ですね(驚)

☆最も大事なのは≪運用期間≫

〔少しでも早く始めて、少しでも長く持っておく〕

投資というのは、商品(株)を購入するところから始まりますが

重要なのがどれだけ長く保有できるかにつきるそうです。

購入する商品によって特性が違うので

全ての投資に対して同じ考えとは言えないのですが

おバカが辿り着けた

「老後資金や教育資金の為の資産運用として購入する全世界株」

 ➡ 長期投資

に関しては、少なくとも、この考えが王道の様です。

ですので、買う事も大事ですが、ソレ以上に

少しでも長く持ち続ける事

MOSTなんですね!!

この、持ち続ける期間=「保有期間」のことを

≪運用期間≫というそうです。

おバカの投資方法(長期のインデックス投資)は

運用期間が長ければ長い程「運用益」が得られる。

「持っているだけで、利益が得られる??」

「そんなモンあるわけないやんっ!」

「騙されてるんやわっ!」

と思いますよね!

はい。おバカもそう思って、今まで

《「投資?」ワタシにゃ関係ないワ》

とスルーしていました。

でも、考えてみて下さい。

我々がまだ”若造”だった頃

世がバブルでウハウハしていた頃

「お金を銀行に預けているだけで利益」になっていました!

そうなんです!現代は、その預け先が

銀行から《投資》に変わったんですょね

その事に気付くのに、かなりの無駄な時間を消化してしまいました…

銀行と投資の違いは

誰も保証しませんから、自分で考えてやって下さいね」

という事。

こう言われると、今度は、

《なんだかギャンブルに加担してる気になってしまう…》

20年保有できるといっても、20年も先の事なんて正確には誰にも分からないので、不安があります。しかし、

「この方法でこの条件を満たしていれば

 200年という膨大な過去のデータからは

 今までマイナスになったことがない」

という投資方法が存在するそうです。

当初《投資=ギャンブル》と認識していたおバカが

投資・資産運用に乗り出したのは、この投資方法に出会えたからです。

◎投資がギャンブルなのか

ギャンブルにならない為のやり方

についても、いくつか記事を作っていますので、ご興味のある方は

【カテゴリー】→【超初心者の資産運用】

から、色々と覗いて頂けると嬉しいデス。

☆嬉しい非課税制度と注意点

〔非課税でお得だけど、売却(現金化)するまでは現実ではない〕

この制度の最もお得なところは

保有してる期間に生じた利益に対して

税金が掛からないという事です。

通常、株取引で利益が出た場合、

その利益に対して約20%が税金として持って行かれます。

(コレは、株主優待目当ての個別株でも投資信託でも、配当金がある場合も、その他、全部同じです。)

しかし、このニーサという制度を利用して

専用口座で取引したものについては

利益が出ても非課税です。

例えば、年額40万円を5年間購入し続け、総額200万円分の株を保有したとして、仮に5%の利益が生じたら10万円

通常取引だと、2万円を税金で失い、手元に残るのは8万円

コレがニーサの口座で取引していた場合は、まるまる10万円が手元に残ります。

更に、【つみたてニーサ】制度に限っては、

国からの規制によって

◎購入時の手数料が掛からない

◎運用手数料が格安 etc.

比較的安心なモノだけにしか投資できない様になっているので、

おバカの様な超初心者にとっては挑戦しやすいです。

ただし、1番の注意点は、

保有しているモノを実際に売却して現金化するまでは

全て空想の話し

だという事です。

f:id:cmarugurizu:20210612164510j:plain

買って保有しているだけでは、画面で見る数字は増えていっていますが、

どこかのタイミングで現金化(売却)しなければ、全く意味がありません。

これは、ニーサに限らず、多くの取引にあてはまりますが、

あくまで、実際現金化する時にどうなっているか、が重要です。

(株の手法として、売買益を求めるのではなく、配当金を頂くという投資方法もあります。配当金が目当ての投資であれば、現金化はさほど考慮しなくても良いと思いますが【つみたてニーサ】には不向きな様です。)

極端な話、今持っている200万円分の株が

1年後300万円まで値上がりしたとしても

売却するタイミングで150万円に下がっていれば

結局マイナスで終わってしまいます。

では、マイナスで終わらないようにするには

どうしたら良いのか??

ここに特化して色々と考えることを

「出口戦略」と呼ぶそうです。

ネットを検索してもたくさん出てきます。

そして、安心できる「出口戦略」というモノも存在します☆

おバカは、ひと通り勉強してから今があります。

(コノ記事は、入り口の記事です。出口の記事もいつか作ろうと思っています。)

入り口から出口まで勉強してから

ようやく投資を始めたおバカでしたが

今、思えば、この勉強の期間は無駄でした(悲)

勉強した事は、とても良かったです。

ただ、勉強している期間が無駄でした。

出口に関しては、投資を始めてからの勉強でも遅くありません。

それよりも、少額でも良いから「少しでも早く始める」事が

何より大きなポイントになるようです! maruguri.hatenablog.jp

 「そもそも投資って?」や「専用口座?」「運用の手数料?」

という事については、別の記事で触れていますが、ここでは

【つみたてニーサ】への入り口として

考え方のポイントのみ記載しました。

《用語については,少しですがコチラにまとめています ↓ 》

資産運用【用語まとめ】ど素人超初心者が分からない言葉を〔簡単に〕集めました - おバカな主婦の人生設計

老後に不安があるけど、投資は怖くて…という方が「やってみる価値があるかもしれない」と少しでも思って頂ければ嬉しいデス。今後も、1コマずつにはなりますが、おバカなりの記録を増やしていく予定です。

※最後まで読んで頂いて、ありがとうございます!ランキングに参加しています。宜しければコチラをポチっとして頂けると、とても嬉しいデス ♪

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー